法人情報を詳細検索

全国法人総覧

大原薬品工業株式会社

法人番号:9160001005346

大原薬品工業株式会社は、 大原 誠司を代表者とする、 滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野121番地15にある法人です。

基本情報

法人番号
9160001005346
法人名称/商号
大原薬品工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
オオハラヤクヒンコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5203403
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野121番地15
代表者
代表取締役社長  大原 誠司
資本金
-
従業員数

468人

内、女性134人、男性299人

営業品目
-
事業概要

医療用医薬品(ジェネリック医薬品、オーファンドラッグ等)、原料医薬品の製造販売

ウェブサイト
http://www.ohara-ch.co.jp
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2022年04月08日

届出認定情報

  • 2001年04月01日

    アルコール事業

    許可使用者

    府省:経済産業省

  • 2022年07月07日

    PRTR

    医薬品製造業

    部門:厚生労働大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011012683

    2011年01月25日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤の製造方法

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2011180476

    2011年08月22日
    特許分類
    A61K 47/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    薬物高含有固形製剤

  • 特許 2012017710

    2012年01月31日
    特許分類
    A61K 9/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠のUVレーザー印刷方法

  • 特許 2012017710

    2012年01月31日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠のUVレーザー印刷方法

  • 特許 2012017710

    2012年01月31日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠のUVレーザー印刷方法

  • 特許 2012017710

    2012年01月31日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠のUVレーザー印刷方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61K 47/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012076509

    2012年03月29日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶形安定化方法

  • 特許 2012155587

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 9/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶系の安定な固形製剤の製造方法

  • 特許 2012155587

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 9/50
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶系の安定な固形製剤の製造方法

  • 特許 2012155587

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶系の安定な固形製剤の製造方法

  • 特許 2012155587

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    結晶系の安定な固形製剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 31/4365
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61K 47/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012155927

    2012年07月11日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    クロピドグレル硫酸塩含有錠剤の製造方法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2012245349

    2012年11月07日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定固形製剤及びその製造法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2013244646

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2014015467

    2014年01月30日
    特許分類
    A61K 9/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    医薬品錠剤印刷用のインク組成物

  • 特許 2014015467

    2014年01月30日
    特許分類
    B41J 2/01 501
    印刷;線画機;タイプライター;スタンプ
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    医薬品錠剤印刷用のインク組成物

  • 特許 2014015467

    2014年01月30日
    特許分類
    B41M 5/00 E
    印刷;線画機;タイプライター;スタンプ
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    医薬品錠剤印刷用のインク組成物

  • 特許 2014015467

    2014年01月30日
    特許分類
    C09D 11/00
    染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    医薬品錠剤印刷用のインク組成物

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014126338

    2014年06月19日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有錠

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61K 47/18
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014135762

    2014年07月01日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テルミサルタン含有フィルムコーティング錠剤

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 9/48
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 31/4422
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2014265111

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    粒状物を製造する方法

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015004937

    2012年11月07日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    口腔内崩壊錠

  • 特許 2015027068

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 9/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    レーザー印刷用複層フィルムコーティング錠剤の製造方法

  • 特許 2015027068

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    レーザー印刷用複層フィルムコーティング錠剤の製造方法

  • 特許 2015027068

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    レーザー印刷用複層フィルムコーティング錠剤の製造方法

  • 特許 2015027068

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    レーザー印刷用複層フィルムコーティング錠剤の製造方法

  • 特許 2015027068

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    レーザー印刷用複層フィルムコーティング錠剤の製造方法

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015027127

    2015年02月16日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    イルベサルタンを含有する錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015057523

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 9/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015105888

    2015年05月25日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ホリナートカルシウム含有フィルムコーティング錠

  • 特許 2015110019

    2015年05月29日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムの光安定性が向上したフィルムコーティング錠剤

  • 特許 2015110019

    2015年05月29日
    特許分類
    A61K 31/505
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムの光安定性が向上したフィルムコーティング錠剤

  • 特許 2015110019

    2015年05月29日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムの光安定性が向上したフィルムコーティング錠剤

  • 特許 2015110019

    2015年05月29日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムの光安定性が向上したフィルムコーティング錠剤

  • 特許 2015110019

    2015年05月29日
    特許分類
    A61K 47/46
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムの光安定性が向上したフィルムコーティング錠剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61P 25/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61P 25/18
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015119780

    2015年06月12日
    特許分類
    A61P 43/00 114
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    安定性が改善された、アリピプラゾールを含有する散剤

  • 特許 2015153619

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性が向上した、プラミペキソール製剤包装体

  • 特許 2015153619

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/428
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性が向上した、プラミペキソール製剤包装体

  • 特許 2015153619

    2015年08月03日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性が向上した、プラミペキソール製剤包装体

  • 特許 2015153619

    2015年08月03日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性が向上した、プラミペキソール製剤包装体

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 9/46
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 31/41
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015212320

    2015年10月28日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アンジオテンシンII受容体拮抗薬を含有する口腔内崩壊錠

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61K 9/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015231235

    2015年11月27日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤

  • 特許 2015235243

    2015年12月01日
    特許分類
    B65D 5/42 B
    運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E060

    発明の名称

    情報カード付包装箱

  • 特許 2015235243

    2015年12月01日
    特許分類
    B65D 5/42 C
    運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E060

    発明の名称

    情報カード付包装箱

  • 特許 2016039779

    2012年09月21日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    バルサルタン含有錠剤の製造方法

  • 特許 2016039779

    2012年09月21日
    特許分類
    A61K 31/41
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    バルサルタン含有錠剤の製造方法

  • 特許 2016039779

    2012年09月21日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    バルサルタン含有錠剤の製造方法

  • 特許 2016039779

    2012年09月21日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    バルサルタン含有錠剤の製造方法

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 31/4045
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 47/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016041968

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 43/00 107
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性を向上したシロドシン含有着色錠剤

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016177306

    2013年11月27日
    特許分類
    A61P 25/18
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 9/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 31/4422
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016256790

    2016年12月28日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アムロジピン含有配合錠の溶出性改善方法

  • 特許 2016565699

    2016年07月27日
    特許分類
    A61K 31/706
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン類の糖部シリルエーテル誘導体

  • 特許 2016565699

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン類の糖部シリルエーテル誘導体

  • 特許 2016565699

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン類の糖部シリルエーテル誘導体

  • 特許 2016565699

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン類の糖部シリルエーテル誘導体

  • 特許 2016565699

    2016年07月27日
    特許分類
    C07H 19/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン類の糖部シリルエーテル誘導体

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    A61K 31/706
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 19/08
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    A61P 43/00 123
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2016565707

    2016年07月27日
    特許分類
    C07H 19/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    5-アザシチジン又は其の2’-デオキシ体の5’位ジベンジル燐酸エステル

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017041200

    2017年03月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性を改善した、非晶質体ソリフェナシン含有製剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 9/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 9/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017073369

    2017年04月03日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的安定性が改善されたエソメプラゾール塩を含有する錠剤

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 9/24
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 31/135
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 31/167
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017095242

    2017年05月12日
    特許分類
    A61P 29/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    薬物高含有圧縮錠剤の安定な製造方法

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 31/505
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61K 47/44
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017101298

    2015年07月14日
    特許分類
    C07D 239/42 Z
    有機化学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ロスバスタチンカルシウムを含有する錠剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/18
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017127404

    2017年06月29日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    非晶質体ソリフェナシン及び抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 9/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 31/404
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017143154

    2017年07月25日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    原薬の化学的安定性や服用感を向上した、口腔内崩壊錠

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 31/4184
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2017159098

    2015年03月20日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2018006242

    2018年01月18日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    化学的な安定性が改善された、メマンチン塩酸塩を含有する製剤

  • 特許 2019105522

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 9/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019105522

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019105522

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 31/197
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019105522

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019230335

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 9/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019230335

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019230335

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 31/197
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 特許 2019230335

    2019年06月05日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学;衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    矯味剤含有顆粒を内在する、服用性が改善された口腔内崩壊錠

  • 意匠 2012019470

    2012年08月10日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    錠剤

  • 意匠 2014028459

    2014年12月19日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015001828

    2015年01月30日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015003833

    2015年02月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015013278

    2015年06月16日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015026903

    2015年12月01日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2016000496

    2016年01月13日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2016024471

    2016年11月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2016024472

    2016年11月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017011323

    2017年05月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017011324

    2017年05月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017011325

    2017年05月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017012981

    2017年06月16日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017024262

    2017年10月31日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017024263

    2017年10月31日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017024264

    2017年10月31日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017024265

    2017年10月31日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018009207

    2018年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018009462

    2018年04月27日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021451

    2018年10月01日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021452

    2018年10月01日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021453

    2018年10月01日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021454

    2018年10月01日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2019013029

    2019年06月13日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2019013030

    2019年06月13日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 商標 2015098516

    2015年10月13日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    iPackage

  • 商標 2015098516

    2015年10月13日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    iPackage

  • 商標 2015098520

    2015年10月13日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    iパッケージ

  • 商標 2015098520

    2015年10月13日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    iパッケージ

  • 商標 2015110577

    2015年11月11日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    §i∞Package

  • 商標 2015110577

    2015年11月11日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §i∞Package

  • 商標 2016003379

    2016年01月13日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    iPackage

  • 商標 2016003381

    2016年01月13日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    iパッケージ

  • 商標 2016050810

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    ボラピダーゼ

  • 商標 2016050812

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    VORAPIDASE

  • 商標 2016050813

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    メグルダーゼ

  • 商標 2016050814

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    MEGLUDASE

  • 商標 2016050819

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    グルピダーゼ

  • 商標 2016050820

    2016年05月10日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    GLUPIDASE

  • 商標 2016134496

    2016年11月29日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    Weekly-Pack

  • 商標 2016134496

    2016年11月29日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    Weekly-Pack

  • 商標 2016134497

    2016年11月29日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    ウィークリーパック

  • 商標 2016134497

    2016年11月29日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    ウィークリーパック

  • 商標 2016134498

    2016年11月29日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    We-Pack

  • 商標 2016134498

    2016年11月29日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    We-Pack

  • 商標 2016134499

    2016年11月29日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    ウィーパック

  • 商標 2020036181

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    ウェイドーパ

  • 商標 2020036183

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    WAIDOPA

  • 商標 2020036184

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    レボクオーター

  • 商標 2020036185

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    LEVOQUARTER

  • 商標 2020036187

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    レボロング

  • 商標 2020036188

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    LEVOLONG

  • 商標 2020036194

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    ネクスドーパ

  • 商標 2020036196

    2020年04月02日
    商標コード
    05
    薬剤

    表示用商標

    NEXDOPA

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:10.3

女性:11.3

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

75.0%

管理職人数

107人

内、女性:12人

役員人数

14人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人