法人情報を詳細検索

全国法人総覧

国立大学法人滋賀医科大学

法人番号:9160005002166

国立大学法人滋賀医科大学は、 滋賀県大津市瀬田月輪町にある法人です。

基本情報

法人番号
9160005002166
法人名称/商号
国立大学法人滋賀医科大学
法人名称/商号(カナ)
シガイカダイガク
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5202121
滋賀県大津市瀬田月輪町
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月03日

表彰情報

  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2015年
    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • 平成28年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)

    2017年02月23日

    3,305,000

    府省
    厚生労働省
  • 平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)

    2018年01月19日

    4,525,000

    府省
    厚生労働省
  • 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金

    2018年01月24日

    14,478,000

    府省
    厚生労働省
  • 平成30年度看護師の特定行為に係る指導者育成等事業(看護師の特定行為研修に係る指導者育成事業)

    2018年09月21日

    1,982,000

    府省
    厚生労働省
  • (瀬田月輪)総合研究棟改修Ⅱ(臨床系)

    2019年04月22日

    0

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)講義棟改修

    2020年04月16日

    0

    府省
    文部科学省
  • 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金

    2020年07月06日

    17,211,400

    府省
    文部科学省
  • 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(滋賀医科大学)

    2020年07月17日

    18,000,000

    府省
    文部科学省
  • グローバルアントレプレナー育成促進事業

    2016年04月01日

    8,333,000

    府省
    文部科学省
  • (医病)MRI-CT施設改修等

    2016年04月11日

    0

    府省
    文部科学省
  • 博士課程教育リーディングプログラム

    2016年06月09日

    63,569,000

    府省
    文部科学省
  • 基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成

    2016年07月12日

    9,776,000

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)総合研究棟改修Ⅰ(臨床系)

    2016年10月21日

    0

    府省
    文部科学省
  • 卓越研究員事業

    2016年11月02日

    9,000,000

    府省
    文部科学省
  • 遺伝子改変モデルサルを用いた神経難病研究システム

    2016年11月16日

    0

    府省
    文部科学省
  • (医病)基幹・環境整備(空気調和設備更新等)

    2017年02月13日

    0

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)ライフライン再生(ガス配管等)

    2017年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • 滋賀医科大学・機能強化促進費

    2017年05月09日

    19,673,000

    府省
    文部科学省
  • 博士課程教育リーディングプログラム

    2017年05月19日

    55,134,000

    府省
    文部科学省
  • (医病)基幹・環境整備(中央監視設備更新等)

    2018年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)ライフライン再生(中央監視設備)

    2018年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)ライフライン再生(電気設備)

    2018年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • 滋賀医科大学・機能強化促進費

    2018年04月27日

    36,312,000

    府省
    文部科学省
  • 博士課程教育リーディングプログラム

    2018年05月22日

    41,406,000

    府省
    文部科学省
  • (瀬田月輪)災害復旧事業

    2019年03月13日

    0

    府省
    文部科学省
  • 博士課程教育リーディングプログラム

    2019年05月10日

    38,983,000

    府省
    文部科学省

調達情報

  • 産学官連携リスクマネジメントモデル事業(利益相反マネジメント)

    2015年10月01日

    11,976,240

    府省
    文部科学省
  • 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「携帯可能な小型・省力型マイクロ波手術器の開発」

    2013年10月29日

    59,274,721

    府省
    経済産業省
  • 平成26年度医工連携事業化推進事業「携帯可能な小型・省力型マイクロ波手術機器の開発」

    2014年04月01日

    43,199,334

    府省
    経済産業省

特許情報

  • 商標 2014032455

    2014年04月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    BAAD

  • 商標 2014032455

    2014年04月25日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    BAAD

  • 特許 2014259175

    2014年12月22日
    特許分類
    C09K 11/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光ダイヤモンド及びその製造方法

  • 特許 2014259175

    2014年12月22日
    特許分類
    C09K 11/08 B
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光ダイヤモンド及びその製造方法

  • 特許 2014259175

    2014年12月22日
    特許分類
    C09K 11/65
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光ダイヤモンド及びその製造方法

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    A61B 5/05 383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    A61B 5/055
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    A61K 49/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    A61K 49/00 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    C07C 69/738
    有機化学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    C07C 69/738 Z
    有機化学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    C07C235/34 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    C07D263/54
    有機化学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01N 24/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01N 24/08
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01N 24/08 510P
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01N 24/08 510Y
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01R 33/28
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014556404

    2014年01月06日
    特許分類
    G01R 33/48
    測定; 試験
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    神経難病のMR画像診断薬

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 9/14 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 33/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 47/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 47/42
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014019704

    2014年02月04日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗癌剤が担持されたナノ粒子

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 5/05 390
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 5/055
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 6/03
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 6/03 360G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 6/03 377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 8/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 17/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014030656

    2014年02月20日
    特許分類
    A61B 17/34 310
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    穿刺支援装置

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    A61K 47/42
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    C07K 7/06
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    C07K 7/54
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014082766

    2014年04月14日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    脊髄組織標的化ペプチド及びその利用

  • 特許 2014112621

    2014年05月30日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    脊椎靭帯骨化症検査方法及び検査用試薬

  • 特許 2014112621

    2014年05月30日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    脊椎靭帯骨化症検査方法及び検査用試薬

  • 特許 2014112621

    2014年05月30日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    脊椎靭帯骨化症検査方法及び検査用試薬

  • 特許 2014112621

    2014年05月30日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    脊椎靭帯骨化症検査方法及び検査用試薬

  • 特許 2014179525

    2014年09月03日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法

  • 特許 2014179525

    2014年09月03日
    特許分類
    A61B 1/00 310A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法

  • 特許 2014179525

    2014年09月03日
    特許分類
    A61M 25/092
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法

  • 特許 2014179525

    2014年09月03日
    特許分類
    A61M 25/092 500
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法

  • 特許 2014179525

    2014年09月03日
    特許分類
    B25J 18/06
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法

  • 商標 2015049136

    2015年05月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §i∞iKODE

  • 商標 2015049136

    2015年05月25日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §i∞iKODE

  • 商標 2015049136

    2015年05月25日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §i∞iKODE

  • 特許 2015055949

    2015年03月19日
    特許分類
    A61B 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C058

    発明の名称

    汎用性エンドトキシンフリー化処理方法

  • 特許 2015055949

    2015年03月19日
    特許分類
    A61B 19/00 513
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C058

    発明の名称

    汎用性エンドトキシンフリー化処理方法

  • 特許 2015055949

    2015年03月19日
    特許分類
    A61L 2/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C058

    発明の名称

    汎用性エンドトキシンフリー化処理方法

  • 特許 2015055949

    2015年03月19日
    特許分類
    A61L101:06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C058

    発明の名称

    汎用性エンドトキシンフリー化処理方法

  • 特許 2015076987

    2015年04月03日
    特許分類
    A61M 25/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    皮下トンネル用穿刺針

  • 特許 2015076987

    2015年04月03日
    特許分類
    A61M 25/06 500
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C167

    発明の名称

    皮下トンネル用穿刺針

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 47/42
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 49/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 49/00 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 49/02 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61K 51/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    C07K 7/06
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015118477

    2015年06月11日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    悪性神経膠腫分子標的ペプチド

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    A61K 37/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    A61K 38/43
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    C12N 9/64 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015121371

    2015年06月16日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療用医薬

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61K 37/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61K 38/43
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    C12N 15/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    C12N 15/113
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/574 ZNA
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015123952

    2015年06月19日
    特許分類
    G01N 33/574 ZNAA
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌の検査方法、癌細胞増殖阻害剤、抗癌剤及び抗癌剤のスクリーニング方法

  • 特許 2015180832

    2015年09月14日
    特許分類
    G01N 1/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検鏡標本の作製方法

  • 特許 2015180832

    2015年09月14日
    特許分類
    G01N 1/28 U
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検鏡標本の作製方法

  • 特許 2015180832

    2015年09月14日
    特許分類
    G01N 33/48
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検鏡標本の作製方法

  • 特許 2015180832

    2015年09月14日
    特許分類
    G01N 33/48 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検鏡標本の作製方法

  • 特許 2015180832

    2015年09月14日
    特許分類
    G01N 33/48 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検鏡標本の作製方法

  • 特許 2015547795

    2014年11月13日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波照射器具

  • 特許 2015547795

    2014年11月13日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波照射器具

  • 特許 2016511518

    2015年03月17日
    特許分類
    C12Q 1/28
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    カルジオリピンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2016511518

    2015年03月17日
    特許分類
    C12Q 1/34
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    カルジオリピンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2016511518

    2015年03月17日
    特許分類
    C12Q 1/48
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    カルジオリピンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2016511518

    2015年03月17日
    特許分類
    C12Q 1/48 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    カルジオリピンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2016551601

    2015年07月13日
    特許分類
    A61B 17/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    外科手術用エネルギーデバイス

  • 特許 2016551601

    2015年07月13日
    特許分類
    A61B 17/32 510
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    外科手術用エネルギーデバイス

  • 特許 2016551601

    2015年07月13日
    特許分類
    A61B 18/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    外科手術用エネルギーデバイス

  • 特許 2016551601

    2015年07月13日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    外科手術用エネルギーデバイス

  • 特許 2016551601

    2015年07月13日
    特許分類
    A61B 18/18 100
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    外科手術用エネルギーデバイス

  • 商標 2017167985

    2017年12月22日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RapiPharm

  • 特許 2017509521

    2016年03月15日
    特許分類
    A61B 5/04 312A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C127

    発明の名称

    心筋興奮補完・可視化装置及び心筋興奮検出装置

  • 特許 2017509521

    2016年03月15日
    特許分類
    A61B 5/0452
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C127

    発明の名称

    心筋興奮補完・可視化装置及び心筋興奮検出装置

  • 特許 2018086422

    2018年04月27日
    特許分類
    A61B 5/055
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C096

    発明の名称

    診断支援装置、機械学習装置、診断支援方法、機械学習方法および機械学習プログラム

  • 特許 2018086422

    2018年04月27日
    特許分類
    A61B 5/055 380
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C096

    発明の名称

    診断支援装置、機械学習装置、診断支援方法、機械学習方法および機械学習プログラム

  • 特許 2018526722

    2017年09月28日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    組織接合器

  • 特許 2018526722

    2017年09月28日
    特許分類
    A61B 18/18 100
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    組織接合器

  • 商標 2010099026

    2010年12月21日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    瀬田の森

  • 商標 2010099026

    2010年12月21日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    瀬田の森

  • 商標 2010099026

    2010年12月21日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    瀬田の森

  • 商標 2010099028

    2010年12月21日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §看護道\Spirit of Nursing

  • 特許 2010056926

    2010年03月15日
    特許分類
    A61B 5/14 300F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    採血用枕

  • 特許 2010056926

    2010年03月15日
    特許分類
    A61B 5/14 300Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    採血用枕

  • 特許 2010056926

    2010年03月15日
    特許分類
    A61B 5/15
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    採血用枕

  • 特許 2010056926

    2010年03月15日
    特許分類
    A61B 5/153
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    採血用枕

  • 特許 2010102682

    2010年04月27日
    特許分類
    G01N 33/48
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    βアミロイドに関連する病的状態の診断補助方法

  • 特許 2010102682

    2010年04月27日
    特許分類
    G01N 33/48 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    βアミロイドに関連する病的状態の診断補助方法

  • 特許 2010102682

    2010年04月27日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    βアミロイドに関連する病的状態の診断補助方法

  • 特許 2010229200

    2010年10月12日
    特許分類
    C01B 31/06
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    サイズ制御された表面修飾ナノダイヤモンド

  • 特許 2010229200

    2010年10月12日
    特許分類
    C01B 31/06 Z
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    サイズ制御された表面修飾ナノダイヤモンド

  • 特許 2010266401

    2010年11月30日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器

  • 特許 2010266401

    2010年11月30日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/86
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/86 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/86 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/88 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010273830

    2010年12月08日
    特許分類
    G01N 30/88 201X
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    クロマトグラムシミュレーション方法、システム、およびプログラム、並びにシミュレーション結果の評価方法

  • 特許 2010533353

    2010年06月04日
    特許分類
    A61M 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    手術用吸引嘴管

  • 特許 2010533353

    2010年06月04日
    特許分類
    A61M 1/00 580
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    手術用吸引嘴管

  • 特許 2010533353

    2010年06月04日
    特許分類
    A61M 27/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    手術用吸引嘴管

  • 特許 2011001717

    2011年01月07日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器

  • 特許 2011001717

    2011年01月07日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 31/7105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 31/711
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61K 48/00 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    C12N 15/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011089089

    2011年04月13日
    特許分類
    C12N 15/113
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    頭頸部癌及び食道癌用抗癌剤及び増強剤

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    A61P 3/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    C12Q 1/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011106270

    2011年05月11日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    クローン病の活動性の分類

  • 特許 2011180578

    2011年08月22日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第10染色体長腕24領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2011180578

    2011年08月22日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第10染色体長腕24領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2011180578

    2011年08月22日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第10染色体長腕24領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2011180578

    2011年08月22日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第10染色体長腕24領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2011234100

    2011年10月25日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器およびマイクロ波手術器を備える装置

  • 特許 2011234100

    2011年10月25日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器およびマイクロ波手術器を備える装置

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    A61K 49/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    A61K 49/00 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    A61K 49/00 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    A61K 49/02 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    A61K 51/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C 49/255 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C 49/255 CSPB
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C 59/90
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C 69/738
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C 69/738 Z
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C225/22
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C235/78
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07C255/40
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07D213/50
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011501696

    2010年02月26日
    特許分類
    C07D307/46
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    神経難病の画像診断薬及び体外診断薬

  • 特許 2011505894

    2010年03月26日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    医療用処置具

  • 特許 2011505894

    2010年03月26日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    医療用処置具

  • 特許 2011547703

    2010年12月27日
    特許分類
    A61L 15/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    癒着防止材

  • 特許 2011547703

    2010年12月27日
    特許分類
    A61L 15/64
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    癒着防止材

  • 特許 2011547703

    2010年12月27日
    特許分類
    A61L 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    癒着防止材

  • 特許 2011547724

    2010年12月28日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    医療用処置具

  • 特許 2011547724

    2010年12月28日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    医療用処置具

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61K 31/711
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61K 39/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61K 39/00 H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 25/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012028737

    2012年02月13日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患の発症リスクを予測する方法、診断薬及び治療薬

  • 特許 2012131977

    2012年06月11日
    特許分類
    C12Q 1/28
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    スフィンゴミエリンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2012131977

    2012年06月11日
    特許分類
    C12Q 1/34
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    スフィンゴミエリンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    A61B 1/00 300B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    A61B 1/00 300P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    A61B 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    A61B 1/04 370
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    G02B 23/24
    光学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012233156

    2012年10月22日
    特許分類
    G02B 23/24 B
    光学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    表示装置、医用装置、およびプログラム

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A61K 31/121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A61K 31/165
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A61K 31/216
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012260046

    2012年11月28日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    認知症の治療及び予防用の医薬組成物

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    A61B 5/05 390
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    A61B 5/055
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    A61B 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    A61B 19/00 502
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    G01S 5/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    H01Q 1/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    H01Q 9/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012269941

    2012年12月11日
    特許分類
    H01Q 9/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J048

    発明の名称

    手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ

  • 特許 2012281866

    2012年12月25日
    特許分類
    A61L 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012281866

    2012年12月25日
    特許分類
    B65D 77/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012281866

    2012年12月25日
    特許分類
    B65D 77/00 C
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012281867

    2012年12月25日
    特許分類
    A61F 2/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012281867

    2012年12月25日
    特許分類
    A61L 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012281867

    2012年12月25日
    特許分類
    A61L 31/00 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C081

    発明の名称

    生体埋植材用保護シート及び包装体

  • 特許 2012545787

    2011年11月24日
    特許分類
    C12Q 1/26
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    ホスファチジルセリンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2012545787

    2011年11月24日
    特許分類
    C12Q 1/44
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B063

    発明の名称

    ホスファチジルセリンの定量方法及び定量用キット

  • 特許 2013003766

    2013年01月11日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第6染色体長腕24.1領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2013003766

    2013年01月11日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第6染色体長腕24.1領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2013003766

    2013年01月11日
    特許分類
    C12Q 1/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第6染色体長腕24.1領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2013003766

    2013年01月11日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第6染色体長腕24.1領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2013003766

    2013年01月11日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    第6染色体長腕24.1領域の一塩基多型に基づく骨・関節疾患の検査方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A01K 67/027
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A01K 67/033
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A01K 67/033 501
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/00 H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 37/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013046451

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2013156213

    2013年07月28日
    特許分類
    A44C 25/00
    小間物; 貴金属宝石類
    テーマコード
    3B114

    発明の名称

    ネックレス

  • 特許 2013156213

    2013年07月28日
    特許分類
    A44C 25/00 A
    小間物; 貴金属宝石類
    テーマコード
    3B114

    発明の名称

    ネックレス

  • 特許 2013191809

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材用挿入補助具及び包装体

  • 特許 2013191809

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/00 320
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材用挿入補助具及び包装体

  • 特許 2013191809

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材用挿入補助具及び包装体

  • 特許 2013191809

    2013年09月17日
    特許分類
    A61L 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材用挿入補助具及び包装体

  • 特許 2013191810

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材

  • 特許 2013191810

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/00 320
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材

  • 特許 2013191810

    2013年09月17日
    特許分類
    A61B 17/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    生体埋植材

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 31/75
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 31/78
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 45/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 49/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61K 49/04 K
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61P 7/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013211804

    2013年10月09日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    血管塞栓剤

  • 特許 2013265294

    2013年12月24日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    複合型ゲル粒子検出器およびその動作方法並びにエンドトキシン濃度の測定方法

  • 特許 2013265294

    2013年12月24日
    特許分類
    G01N 15/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    複合型ゲル粒子検出器およびその動作方法並びにエンドトキシン濃度の測定方法

  • 特許 2013265294

    2013年12月24日
    特許分類
    G01N 21/49
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    複合型ゲル粒子検出器およびその動作方法並びにエンドトキシン濃度の測定方法

  • 特許 2013265294

    2013年12月24日
    特許分類
    G01N 21/49 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    複合型ゲル粒子検出器およびその動作方法並びにエンドトキシン濃度の測定方法

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    A61K 35/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    A61K 35/14 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    A61M 1/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    A61M 1/36 545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/22
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/22 C
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/22 D
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/24
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/24 C
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013507607

    2012年03月27日
    特許分類
    B01J 20/281
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C077

    発明の名称

    免疫抑制性細胞捕集材及び免疫抑制性細胞捕集用カラム

  • 特許 2013528072

    2012年08月09日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器具

  • 特許 2013528072

    2012年08月09日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器具

  • 特許 2013549340

    2012年12月14日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    組織縫合器

  • 特許 2013549340

    2012年12月14日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    組織縫合器

  • 特許 2013555201

    2013年01月23日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    アルツハイマー病の診断補助方法、及び診断システム

  • 特許 2014515647

    2013年05月14日
    特許分類
    A61B 17/36 340
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    臓器切離操作具

  • 特許 2014515647

    2013年05月14日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    臓器切離操作具

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    A61K 48/00 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2014553106

    2013年12月13日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物

  • 特許 2017184438

    2012年08月09日
    特許分類
    A61B 18/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器具

  • 特許 2017184438

    2012年08月09日
    特許分類
    A61B 18/18 100
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    マイクロ波手術器具

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A01K 67/027
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/00 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C07K 7/06
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C12N 15/12 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C12N 15/13
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法

  • 特許 2018079645

    2013年03月08日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    TDP-43の凝集体が蓄積する疾患を治療及び/又は予防するための化合物のスクリーニング方法