法人情報を詳細検索

全国法人総覧

共立マテリアル株式会社

法人番号:9180001006326

共立マテリアル株式会社は、 愛知県名古屋市港区築三町2丁目41番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9180001006326
法人名称/商号
共立マテリアル株式会社
法人名称/商号(カナ)
キョウリツマテリアル
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒4550044
愛知県名古屋市港区築三町2丁目41番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

170人

営業品目
-
事業概要

セラミック原料、電子部材の製造販売

ウェブサイト
http://www.kyoritsu-kcm.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年06月21日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2010121448

    2010年05月27日
    特許分類
    B01J 23/78
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    タール分解触媒及びガス化ガス中タール分の分解除去方法

  • 特許 2010121448

    2010年05月27日
    特許分類
    B01J 23/78 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    タール分解触媒及びガス化ガス中タール分の分解除去方法

  • 特許 2010121448

    2010年05月27日
    特許分類
    C10J 3/00
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    タール分解触媒及びガス化ガス中タール分の分解除去方法

  • 特許 2010121448

    2010年05月27日
    特許分類
    C10J 3/00 F
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    タール分解触媒及びガス化ガス中タール分の分解除去方法

  • 特許 2010121448

    2010年05月27日
    特許分類
    C10K 1/20
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    タール分解触媒及びガス化ガス中タール分の分解除去方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    C01G 23/053
    無機化学
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    H01M 2/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    H01M 2/16 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    H01M 2/16 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    H01M 4/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

  • 特許 2012196517

    2012年09月06日
    特許分類
    H01M 4/485
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用電極活物質の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人