法人情報を詳細検索

全国法人総覧

サンテック株式会社

法人番号:9180001075866

サンテック株式会社は、  鄭 元鎬を代表者とする、 愛知県小牧市大字大草字年上坂5823番地にある法人です。 1979年に設立されました。

基本情報

法人番号
9180001075866
法人名称/商号
サンテック株式会社
法人名称/商号(カナ)
サンテック
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒4850802
愛知県小牧市大字大草字年上坂5823番地
代表者
代表取締役社長   鄭 元鎬
資本金
4,978,566,000円
従業員数

203人

営業品目
窯業・土石製品類 、 非鉄金属・金属製品類 、 電子出版物 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 電子計算機 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 電子出版物 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 電子計算機 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 調査・研究 、 情報処理 、 ソフトウェア開発
事業概要

光通信用部品、光測定器等の製造・開発・販売

ウェブサイト
http://www.santec.com/jp/
設立年月日
1979年08月25日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月23日

補助金情報

  • 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業)

    2019年08月30日

    6,674,933

    府省
    資源エネルギー庁
    補助金財源
    一般社団法人環境共創イニシアチブ
    備考
    連名契約

特許情報

  • 商標 2014058365

    2014年07月11日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    MOVU

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02B 6/26
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02B 6/35
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02F 1/01
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02F 1/01 D
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    G02F 1/31
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    H04B 9/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    H04J 14/00
    電気通信技術
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014260612

    2014年12月24日
    特許分類
    H04J 14/02
    電気通信技術
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択スイッチアレイ

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 6/26
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 6/28
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 6/28 N
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 26/02
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014006801

    2014年01月17日
    特許分類
    G02B 26/02 B
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 特許 2014022221

    2014年02月07日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    光デバイス

  • 商標 2015097424

    2015年10月08日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ARGOS

  • 特許 2015022313

    2015年02月06日
    特許分類
    H01S 5/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    波長可変型面発光レーザ

  • 特許 2015022313

    2015年02月06日
    特許分類
    H01S 5/183
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    波長可変型面発光レーザ

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02B 5/00
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02B 5/00 Z
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02B 23/00
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02F 1/01
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02F 1/01 D
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016091720

    2016年04月28日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    空間光変調システム

  • 特許 2016154774

    2016年08月05日
    特許分類
    G01J 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    検出装置

  • 特許 2016154774

    2016年08月05日
    特許分類
    G01J 1/04 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    検出装置

  • 特許 2016154774

    2016年08月05日
    特許分類
    G02B 6/32
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    検出装置

  • 特許 2016154774

    2016年08月05日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    2H137

    発明の名称

    検出装置

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 6/02
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 6/02 436
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 6/26
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 6/26 321
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 6/34
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 26/00
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 26/02
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 26/02 B
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 27/28
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2017052869

    2017年03月17日
    特許分類
    G02B 27/28 A
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 商標 2018056821

    2018年04月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    オンラインスクリーンアシスト\ONLINE SCREEN ASSIST

  • 商標 2018056821

    2018年04月27日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    オンラインスクリーンアシスト\ONLINE SCREEN ASSIST

  • 商標 2018056821

    2018年04月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    オンラインスクリーンアシスト\ONLINE SCREEN ASSIST

  • 商標 2018056822

    2018年04月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    オンラインスクリーンビュー\ONLINE SCREEN VIEW

  • 商標 2018056822

    2018年04月27日
    商標コード
    38
    電気通信

    表示用商標

    オンラインスクリーンビュー\ONLINE SCREEN VIEW

  • 商標 2018056822

    2018年04月27日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    オンラインスクリーンビュー\ONLINE SCREEN VIEW

  • 商標 2018056822

    2018年04月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    オンラインスクリーンビュー\ONLINE SCREEN VIEW

  • 商標 2018056823

    2018年04月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ライブサポーター\LIVE SUPPORTER

  • 商標 2018056823

    2018年04月27日
    商標コード
    38
    電気通信

    表示用商標

    ライブサポーター\LIVE SUPPORTER

  • 商標 2018056823

    2018年04月27日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ライブサポーター\LIVE SUPPORTER

  • 商標 2018056823

    2018年04月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ライブサポーター\LIVE SUPPORTER

  • 特許 2018137753

    2018年07月23日
    特許分類
    G02F 1/01
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2018137753

    2018年07月23日
    特許分類
    G02F 1/01 F
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    集積型光デバイス

  • 特許 2018142407

    2018年07月30日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    波長可変フィルタ及び光通信機器

  • 特許 2018142407

    2018年07月30日
    特許分類
    G02B 5/28
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    波長可変フィルタ及び光通信機器

  • 特許 2018142407

    2018年07月30日
    特許分類
    G02B 26/00
    光学
    テーマコード
    2H141

    発明の名称

    波長可変フィルタ及び光通信機器

  • 商標 2010044823

    2010年06月07日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    WAVEPROCESSOR

  • 商標 2010049282

    2010年06月22日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    WaveProcessor

  • 特許 2010062521

    2010年03月18日
    特許分類
    G01B 9/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    光断層画像表示システム

  • 特許 2010062521

    2010年03月18日
    特許分類
    G01B 11/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    光断層画像表示システム

  • 特許 2010062521

    2010年03月18日
    特許分類
    G01B 11/24 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    光断層画像表示システム

  • 特許 2010062521

    2010年03月18日
    特許分類
    G01N 21/17
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    光断層画像表示システム

  • 特許 2010062521

    2010年03月18日
    特許分類
    G01N 21/17 625
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    光断層画像表示システム

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02B 26/08
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02B 26/08 E
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02F 1/061
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02F 1/061 503
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010254648

    2010年11月15日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02B 26/08
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02B 26/08 E
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02F 1/061
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02F 1/061 503
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2010279534

    2010年12月15日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H079

    発明の名称

    光可変フィルタアレイ装置の校正方法

  • 特許 2011242410

    2011年11月04日
    特許分類
    G02B 5/18
    光学
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    波長選択光クロスコネクト装置

  • 特許 2011242410

    2011年11月04日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    波長選択光クロスコネクト装置

  • 特許 2011242410

    2011年11月04日
    特許分類
    H04B 9/00 T
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    波長選択光クロスコネクト装置

  • 特許 2011242410

    2011年11月04日
    特許分類
    H04B 10/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    波長選択光クロスコネクト装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    G02B 6/26
    光学
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    H04B 9/00 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    H04J 14/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    H04J 14/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012034773

    2012年02月21日
    特許分類
    H04J 14/06
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    偏光レベル差調整装置

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    A61B 1/00 300D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    A61B 1/00 300Y
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    G01N 21/17
    測定; 試験
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    G01N 21/17 630
    測定; 試験
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    G02B 23/26
    光学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012092684

    2012年04月16日
    特許分類
    G02B 23/26 A
    光学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    イメージングプローブ

  • 特許 2012157518

    2012年07月13日
    特許分類
    G02B 26/06
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置及びその特性制御方法

  • 特許 2012157518

    2012年07月13日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置及びその特性制御方法

  • 特許 2012157518

    2012年07月13日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置及びその特性制御方法

  • 特許 2012157518

    2012年07月13日
    特許分類
    G02F 1/31
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置及びその特性制御方法

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02F 1/061
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02F 1/061 503
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012158381

    2012年07月17日
    特許分類
    G02F 1/31
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012164555

    2012年07月25日
    特許分類
    G02F 1/061
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光ノード装置

  • 特許 2012164555

    2012年07月25日
    特許分類
    G02F 1/061 503
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光ノード装置

  • 特許 2012164555

    2012年07月25日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光ノード装置

  • 特許 2012164555

    2012年07月25日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光ノード装置

  • 特許 2012164555

    2012年07月25日
    特許分類
    G02F 1/31
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光ノード装置

  • 特許 2012199170

    2012年09月11日
    特許分類
    G02F 1/061
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012199170

    2012年09月11日
    特許分類
    G02F 1/061 503
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2012199170

    2012年09月11日
    特許分類
    G02F 1/31
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    波長選択光スイッチ装置

  • 特許 2013015264

    2013年01月30日
    特許分類
    A61B 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C316

    発明の名称

    眼科用光断層画像表示装置

  • 特許 2013015264

    2013年01月30日
    特許分類
    A61B 3/10 R
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C316

    発明の名称

    眼科用光断層画像表示装置

  • 特許 2013015264

    2013年01月30日
    特許分類
    G01N 21/17
    測定; 試験
    テーマコード
    4C316

    発明の名称

    眼科用光断層画像表示装置

  • 特許 2013015264

    2013年01月30日
    特許分類
    G01N 21/17 625
    測定; 試験
    テーマコード
    4C316

    発明の名称

    眼科用光断層画像表示装置

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第42期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

0

6,738,154,000 円

-

-

-

-

-

969,678,000 円

668,914,000 円

4,978,566,000 円

9,122,490,000 円

11,181,761,000 円

178人

  • 株式会社光和:34.56%
  • Gens Global株式会社:7.23%
  • 鄭台鎬:4.29%
  • 鄭昌鎬:4.29%
  • 定村幸恵:2.93%

第42期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1

5,678,650,000 円

-

-

-

-

-

607,769,000 円

546,571,000 円

4,978,566,000 円

8,374,000,000 円

10,148,548,000 円

165人

第42期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

2

4,993,743,000 円

-

-

-

-

-

804,521,000 円

552,389,000 円

4,978,566,000 円

8,424,119,000 円

10,048,588,000 円

150人

第42期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

3

4,261,974,000 円

-

-

-

-

-

645,312,000 円

510,927,000 円

4,978,566,000 円

8,040,769,000 円

9,248,158,000 円

142人

第42期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

4

4,133,811,000 円

-

-

-

-

-

692,278,000 円

442,999,000 円

4,978,566,000 円

7,787,144,000 円

8,940,451,000 円

143人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人