法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ユケン工業株式会社

法人番号:9180301014573

ユケン工業株式会社は、 愛知県刈谷市野田町場割50番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9180301014573
法人名称/商号
ユケン工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ユケンコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒4480803
愛知県刈谷市野田町場割50番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月01日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014000267

    2014年01月06日
    特許分類
    C23C 22/46
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    反応型化成処理用酸性組成物および化成皮膜をその表面に備える部材の製造方法

  • 特許 2014000267

    2014年01月06日
    特許分類
    C23C 22/48
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    反応型化成処理用酸性組成物および化成皮膜をその表面に備える部材の製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/00 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/12
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/12 B
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/12 C
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 17/12 K
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 21/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 21/00 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 21/12
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195787

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 21/12 F
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    ノズルアノードユニットの製造方法

  • 特許 2014195859

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    酸性亜鉛合金めっき浴用添加剤、酸性亜鉛合金めっき浴および亜鉛合金めっき部材の製造方法

  • 特許 2014195859

    2014年09月25日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    酸性亜鉛合金めっき浴用添加剤、酸性亜鉛合金めっき浴および亜鉛合金めっき部材の製造方法

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    C25D 3/06
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    C25D 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    C25D 7/00 G
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01G 11/74
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01G 11/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01M 2/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01M 2/06 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01M 2/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014240196

    2014年11月27日
    特許分類
    H01M 2/30 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H043

    発明の名称

    電気化学エネルギーデバイスの接続部材の製造方法、当該製造方法により製造された接続部材および当該接続部材を備える電気化学エネルギーデバイス

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    C23C 22/53
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    C23C 28/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    C23C 28/00 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 33/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 33/06 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 39/01
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 39/01 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 39/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2014243527

    2014年12月01日
    特許分類
    F16B 39/22 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    摩擦が制御された部材および液状組成物

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 3/22 102
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 3/56 A
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 7/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 21/14
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015015013

    2015年01月29日
    特許分類
    C25D 21/14 D
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    製造方法、および亜鉛溶解方法

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    C23C 18/31
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    C23C 18/31 Z
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    C25D 5/10
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    C25D 5/44
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    H01B 1/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    H01B 1/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    H01B 5/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015025731

    2015年02月12日
    特許分類
    H01B 5/02 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    導電部材

  • 特許 2015065368

    2015年03月26日
    特許分類
    C09D 5/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆塗料

  • 特許 2015065368

    2015年03月26日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆塗料

  • 特許 2015065368

    2015年03月26日
    特許分類
    C09D183/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆塗料

  • 特許 2015065368

    2015年03月26日
    特許分類
    C09D183/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆塗料

  • 特許 2015073527

    2015年03月31日
    特許分類
    C11D 1/72
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    脱脂用組成物、脱脂剤組成物および金属表面の前処理方法

  • 特許 2015073527

    2015年03月31日
    特許分類
    C11D 7/08
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    脱脂用組成物、脱脂剤組成物および金属表面の前処理方法

  • 特許 2015073527

    2015年03月31日
    特許分類
    C23G 5/032
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    脱脂用組成物、脱脂剤組成物および金属表面の前処理方法

  • 特許 2015113031

    2015年06月03日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法

  • 特許 2015113031

    2015年06月03日
    特許分類
    C25D 3/22 102
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法

  • 特許 2015113031

    2015年06月03日
    特許分類
    C25D 5/18
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法

  • 特許 2015113031

    2015年06月03日
    特許分類
    C25D 17/10
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法

  • 特許 2015113031

    2015年06月03日
    特許分類
    C25D 17/10 101B
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C08K 5/54
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D 5/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D123/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D179/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D179/08 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2016139428

    2016年07月14日
    特許分類
    C09D201/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆用コーティング処理液

  • 特許 2017536642

    2016年06月09日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット

  • 特許 2017536642

    2016年06月09日
    特許分類
    C23C 14/06 L
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット

  • 特許 2017536642

    2016年06月09日
    特許分類
    C23C 14/32
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット

  • 特許 2017536642

    2016年06月09日
    特許分類
    C23C 14/32 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット

  • 商標 2018098889

    2018年08月02日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    LUBRUS

  • 商標 2018098889

    2018年08月02日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    LUBRUS

  • 特許 2010113544

    2010年01月29日
    特許分類
    C23C 22/30
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成処理のための組成物およびその組成物による化成皮膜を備える部材

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C23C 26/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C23C 26/00 K
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C23F 11/14
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C25D 5/48
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C25D 11/34
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010113545

    2010年05月17日
    特許分類
    C25D 11/34 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    封孔処理剤および封孔処理方法

  • 特許 2010235951

    2010年10月20日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    電気めっき浴および電気めっき皮膜の形成方法並びに電気めっき製品

  • 特許 2010235951

    2010年10月20日
    特許分類
    C25D 3/56 A
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    電気めっき浴および電気めっき皮膜の形成方法並びに電気めっき製品

  • 特許 2010235951

    2010年10月20日
    特許分類
    C25D 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    電気めっき浴および電気めっき皮膜の形成方法並びに電気めっき製品

  • 特許 2010235951

    2010年10月20日
    特許分類
    C25D 7/00 C
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    電気めっき浴および電気めっき皮膜の形成方法並びに電気めっき製品

  • 特許 2011169462

    2011年08月02日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛合金めっき部材からなる摺動部材および電気亜鉛合金めっき液

  • 特許 2011169462

    2011年08月02日
    特許分類
    C25D 3/56 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛合金めっき部材からなる摺動部材および電気亜鉛合金めっき液

  • 特許 2011188806

    2011年08月31日
    特許分類
    B29C 33/38
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズ系めっき構造体およびその製造方法

  • 特許 2011188806

    2011年08月31日
    特許分類
    C25D 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズ系めっき構造体およびその製造方法

  • 特許 2011188806

    2011年08月31日
    特許分類
    C25D 1/00 381
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズ系めっき構造体およびその製造方法

  • 特許 2011188806

    2011年08月31日
    特許分類
    C25D 3/30
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズ系めっき構造体およびその製造方法

  • 特許 2011188806

    2011年08月31日
    特許分類
    C25D 3/60
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズ系めっき構造体およびその製造方法

  • 特許 2011195666

    2011年09月08日
    特許分類
    C25D 13/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき電流密度分布測定装置およびめっき電流密度分布の測定方法

  • 特許 2011195666

    2011年09月08日
    特許分類
    C25D 13/22 304B
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき電流密度分布測定装置およびめっき電流密度分布の測定方法

  • 特許 2011214393

    2011年09月29日
    特許分類
    C25D 3/32
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    スズからなるめっき用酸性水系組成物

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 5/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 5/00 D
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 5/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D183/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D183/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D185/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C23F 11/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C23F 11/00 B
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267129

    2011年12月06日
    特許分類
    C23F 11/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 5/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D183/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D185/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C09D201/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C23C 26/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011267130

    2011年12月06日
    特許分類
    C23C 26/00 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    防錆皮膜

  • 特許 2011506531

    2010年09月09日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤および非シアン系アルカリ性亜鉛めっき浴

  • 特許 2011506531

    2010年09月09日
    特許分類
    C25D 3/22 102
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    亜鉛めっき浴添加剤および非シアン系アルカリ性亜鉛めっき浴

  • 特許 2011537089

    2011年08月11日
    特許分類
    C23C 22/83
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成皮膜の仕上げ剤およびその製造方法

  • 特許 2011543025

    2011年05月12日
    特許分類
    C11D 1/38
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    水系洗浄剤組成物

  • 特許 2011543025

    2011年05月12日
    特許分類
    C11D 3/04
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    水系洗浄剤組成物

  • 特許 2011543025

    2011年05月12日
    特許分類
    C11D 3/37
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    水系洗浄剤組成物

  • 特許 2012053028

    2012年03月09日
    特許分類
    B01D 17/09
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    再生洗浄液の製造方法およびリユース剤。

  • 特許 2012053028

    2012年03月09日
    特許分類
    C11D 1/38
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    再生洗浄液の製造方法およびリユース剤。

  • 特許 2012053028

    2012年03月09日
    特許分類
    C11D 1/72
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    再生洗浄液の製造方法およびリユース剤。

  • 特許 2012053028

    2012年03月09日
    特許分類
    C11D 1/722
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    再生洗浄液の製造方法およびリユース剤。

  • 特許 2012053028

    2012年03月09日
    特許分類
    C11D 11/00
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    再生洗浄液の製造方法およびリユース剤。

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 3/04
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 3/08
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 3/26
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 7/06
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 7/14
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 7/32
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 7/36
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012059441

    2012年03月15日
    特許分類
    C11D 17/00
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    洗浄剤組成物、およびその製造方法、ならびにその洗浄剤組成物の保管および運搬方法

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 3/56 D
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 5/08
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 7/00 V
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 17/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012178752

    2012年08月10日
    特許分類
    C25D 17/00 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    軸体に電気めっきを形成するための装置、めっき皮膜を有する軸体の製造方法および軸体上に亜鉛系めっき皮膜を形成するためのめっき液

  • 特許 2012518652

    2012年03月30日
    特許分類
    C23C 22/48
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成処理のための組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を備える部材の製造方法

  • 特許 2012518652

    2012年03月30日
    特許分類
    C23C 22/53
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成処理のための組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を備える部材の製造方法

  • 特許 2012518652

    2012年03月30日
    特許分類
    C23C 28/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成処理のための組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を備える部材の製造方法

  • 特許 2012518652

    2012年03月30日
    特許分類
    C23C 28/00 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    化成処理のための組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を備える部材の製造方法

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    B21D 37/01
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/06 N
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/08
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/08 J
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/14
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/14 D
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/58
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012527639

    2011年06月28日
    特許分類
    C23C 14/58 Z
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    Cr系被膜処理物品

  • 特許 2012536117

    2012年07月13日
    特許分類
    C23C 22/50
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    鉄系部材上にクロムを含有する化成皮膜を形成するための水系酸性組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を有する鉄系部材

  • 特許 2012536117

    2012年07月13日
    特許分類
    C23C 22/53
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K026

    発明の名称

    鉄系部材上にクロムを含有する化成皮膜を形成するための水系酸性組成物およびその組成物により形成された化成皮膜を有する鉄系部材

  • 商標 2013099292

    2013年12月18日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    YUKEN

  • 商標 2013099292

    2013年12月18日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    YUKEN

  • 商標 2013099292

    2013年12月18日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    YUKEN

  • 商標 2013099293

    2013年12月18日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

  • 商標 2013099293

    2013年12月18日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

  • 商標 2013099293

    2013年12月18日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

  • 商標 2013099294

    2013年12月18日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    PAKUNA

  • 商標 2013099295

    2013年12月18日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    METASU

  • 商標 2013099295

    2013年12月18日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    METASU

  • 特許 2013021305

    2013年02月06日
    特許分類
    C25D 5/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    電気エネルギーおよび組成物の製造装置、および当該装置を備えるめっき設備

  • 特許 2013021305

    2013年02月06日
    特許分類
    C25D 17/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    電気エネルギーおよび組成物の製造装置、および当該装置を備えるめっき設備

  • 特許 2013021305

    2013年02月06日
    特許分類
    C25D 17/00 K
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    電気エネルギーおよび組成物の製造装置、および当該装置を備えるめっき設備

  • 特許 2013021305

    2013年02月06日
    特許分類
    C25D 21/14
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    電気エネルギーおよび組成物の製造装置、および当該装置を備えるめっき設備

  • 特許 2013021305

    2013年02月06日
    特許分類
    C25D 21/14 H
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    電気エネルギーおよび組成物の製造装置、および当該装置を備えるめっき設備

  • 特許 2013159859

    2013年07月31日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤、ジンケート型亜鉛系めっき浴および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013159859

    2013年07月31日
    特許分類
    C25D 3/22 102
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤、ジンケート型亜鉛系めっき浴および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013159859

    2013年07月31日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤、ジンケート型亜鉛系めっき浴および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013159859

    2013年07月31日
    特許分類
    C25D 3/56 D
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤、ジンケート型亜鉛系めっき浴および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    B05D 7/24
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    B05D 7/24 302A
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    B32B 15/16
    積層体
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C09D 5/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C09D183/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C09D185/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C23F 11/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013179416

    2013年08月30日
    特許分類
    C23F 11/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K062

    発明の名称

    防錆処理剤、防錆処理部材、および、防錆処理方法

  • 特許 2013206723

    2013年10月01日
    特許分類
    C25D 3/22
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴、ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013206723

    2013年10月01日
    特許分類
    C25D 3/22 102
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴、ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013206723

    2013年10月01日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴、ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013206723

    2013年10月01日
    特許分類
    C25D 3/56 D
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    ジンケート型亜鉛系めっき浴、ジンケート型亜鉛系めっき浴用添加剤および亜鉛系めっき部材の製造方法

  • 特許 2013221794

    2013年10月25日
    特許分類
    C25D 5/18
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    処理溶液の生成方法、酸性電気めっき浴の生成方法、および、電気めっき皮膜形成方法

  • 特許 2013221794

    2013年10月25日
    特許分類
    C25D 15/02
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    処理溶液の生成方法、酸性電気めっき浴の生成方法、および、電気めっき皮膜形成方法

  • 特許 2013221794

    2013年10月25日
    特許分類
    C25D 15/02 F
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    処理溶液の生成方法、酸性電気めっき浴の生成方法、および、電気めっき皮膜形成方法

  • 特許 2013221794

    2013年10月25日
    特許分類
    C25D 15/02 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    処理溶液の生成方法、酸性電気めっき浴の生成方法、および、電気めっき皮膜形成方法

  • 特許 2013221794

    2013年10月25日
    特許分類
    C25D 15/02 L
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    処理溶液の生成方法、酸性電気めっき浴の生成方法、および、電気めっき皮膜形成方法

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 5/08
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/00 C
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/00 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/08
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/08 F
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/08 G
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/08 R
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/12
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 17/12 K
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/00 J
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/00 K
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/12
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/12 A
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013521690

    2013年05月02日
    特許分類
    C25D 21/12 F
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    めっき装置、ノズル-アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置

  • 特許 2013525077

    2013年01月17日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット

  • 特許 2013525077

    2013年01月17日
    特許分類
    C23C 14/06 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット