法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社データホライゾン

法人番号:9240001012318

株式会社データホライゾンは、 代表取締役社長    内海  良夫を代表者とする、 広島県広島市西区草津新町1丁目21番35号にある法人です。 1982年に設立されました。

基本情報

法人番号
9240001012318
法人名称/商号
株式会社データホライゾン
法人名称/商号(カナ)
データホライゾン
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒7330834
広島県広島市西区草津新町1丁目21番35号
代表者
代表取締役社長    内海  良夫
資本金
456,600,000円
従業員数

141人

営業品目
その他印刷 、 電子出版物 、 電子計算機 、 その他 、 調査・研究 、 情報処理 、 ソフトウェア開発 、 電子出版 、 その他
事業概要

医療関連情報サービス ・ジェネリック医薬品通知サービス ・保険事業支援システム ・重症化予防サービス 医療関連情報システムの開発と販売 ・病院向けパッケージソフト ・保険薬局向けパッケージソフト

ウェブサイト
http://www.dhorizon.co.jp/
設立年月日
1982年03月25日
創業年
-
データ最終更新日
2021年11月24日

調達情報

  • データヘルスの効果的な実施推進事業補助業務

    2015年10月14日

    1,177,200

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2015072369

    2015年07月14日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    医療費ボラティリティ\医療費ボラティリティ分析\医療費ボリンジャーバンド

  • 商標 2015072369

    2015年07月14日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    医療費ボラティリティ\医療費ボラティリティ分析\医療費ボリンジャーバンド

  • 商標 2015072369

    2015年07月14日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    医療費ボラティリティ\医療費ボラティリティ分析\医療費ボリンジャーバンド

  • 商標 2015083914

    2015年08月18日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §「未知しる」イメージ図\未知しる\ミチシル

  • 商標 2015083914

    2015年08月18日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §「未知しる」イメージ図\未知しる\ミチシル

  • 特許 2017224765

    2017年11月22日
    特許分類
    G06Q 50/24
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    服薬情報提供装置、服薬情報提供方法、およびコンピュータプログラム

  • 特許 2017224765

    2017年11月22日
    特許分類
    G16H 10/00
    特定の用途分野に特に適合した情報通信技術[ICT]
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    服薬情報提供装置、服薬情報提供方法、およびコンピュータプログラム

  • 特許 2019077341

    2019年04月15日
    特許分類
    G16H 15/00
    特定の用途分野に特に適合した情報通信技術[ICT]
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    服薬情報提供装置、服薬情報提供方法、およびコンピュータプログラム

  • 特許 2019077341

    2019年04月15日
    特許分類
    G16H 20/10
    特定の用途分野に特に適合した情報通信技術[ICT]
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    服薬情報提供装置、服薬情報提供方法、およびコンピュータプログラム

  • 特許 2011050304

    2011年03月08日
    特許分類
    G06F 17/60 126A
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    傷病管理システム

  • 特許 2011050304

    2011年03月08日
    特許分類
    G06Q 50/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    傷病管理システム

  • 商標 2012029234

    2012年03月30日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ヘルスケアやまと

  • 特許 2012151489

    2012年07月05日
    特許分類
    G06F 17/60 126A
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    レセプト分析システムおよび分析方法

  • 特許 2012151489

    2012年07月05日
    特許分類
    G06F 17/60 126N
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    レセプト分析システムおよび分析方法

  • 特許 2012151489

    2012年07月05日
    特許分類
    G06Q 50/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    レセプト分析システムおよび分析方法

  • 特許 2012151489

    2012年07月05日
    特許分類
    G06Q 50/24
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    レセプト分析システムおよび分析方法

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第40期(自  2019年7月1日  至  2020年6月30日)

0

2,679,195,000 円

-

-

-

-

-

307,529,000 円

242,533,000 円

456,600,000 円

1,316,279,000 円

1,966,402,000 円

190人

  • 内海 良夫:27.17%
  • MSIP CLIENT SECURITIES (常任代理人モルガン・スタンレーMUFG証券㈱) :8.3%
  • ㈱ベネフィット・ワン:7.06%
  • 岩佐 実次:5.03%
  • 上田八木短資㈱:4.24%

第40期(自  2019年7月1日  至  2020年6月30日)

1

2,124,446,000 円

-

-

-

-

-

43,687,000 円

28,192,000 円

456,600,000 円

1,113,769,000 円

1,570,683,000 円

162人

第40期(自  2019年7月1日  至  2020年6月30日)

2

2,330,900,000 円

-

-

-

-

-

269,730,000 円

195,884,000 円

456,600,000 円

1,113,733,000 円

1,669,268,000 円

147人

第40期(自  2019年7月1日  至  2020年6月30日)

3

1,828,021,000 円

-

-

-

-

-

110,941,000 円

98,587,000 円

456,600,000 円

911,446,000 円

1,277,619,000 円

136人

第40期(自  2019年7月1日  至  2020年6月30日)

4

241,969,000 円

-

-

-

-

-

-116,176,000 円

-136,225,000 円

456,600,000 円

811,113,000 円

1,031,524,000 円

112人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人