法人情報を詳細検索

全国法人総覧

宇部マテリアルズ株式会社

法人番号:9250001002978

宇部マテリアルズ株式会社は、 山口県宇部市大字小串1985番地にある法人です。 1949年に設立されました。

基本情報

法人番号
9250001002978
法人名称/商号
宇部マテリアルズ株式会社
法人名称/商号(カナ)
ウベマテリアルズ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒7550067
山口県宇部市大字小串1985番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
窯業・土石製品類 、 調査・研究
事業概要

-

設立年月日
1949年09月08日
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月06日

届出認定情報

  • 2021年09月19日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

補助金情報

  • 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)

    2019年04月26日

    1,467,129,563

    府省
    資源エネルギー庁
    補助金財源
    一般社団法人環境共創イニシアチブ
    備考
    連名契約

特許情報

  • 商標 2014001871

    2014年01月15日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    キッチン星人

  • 商標 2014023298

    2014年03月27日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    デントバリア

  • 商標 2014066913

    2014年08月08日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Herb Guard\ハーブガード

  • 商標 2014066913

    2014年08月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Herb Guard\ハーブガード

  • 商標 2014070598

    2014年08月22日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    ピカッとタフ

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    B01J 20/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    B01J 20/04 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    B01J 20/32
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    C01F 11/02
    無機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    C01F 11/02 A
    無機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014001621

    2014年01月08日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2014066332

    2014年03月27日
    特許分類
    C08K 3/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム分散ジエン系重合体

  • 特許 2014066332

    2014年03月27日
    特許分類
    C08K 5/09
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム分散ジエン系重合体

  • 特許 2014066332

    2014年03月27日
    特許分類
    C08L 21/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム分散ジエン系重合体

  • 特許 2014068613

    2014年03月28日
    特許分類
    C02F 1/00
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D030

    発明の名称

    グリストラップの悪臭抑制方法

  • 特許 2014068613

    2014年03月28日
    特許分類
    C02F 1/00 F
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D030

    発明の名称

    グリストラップの悪臭抑制方法

  • 特許 2014068613

    2014年03月28日
    特許分類
    E03F 5/16
    上水; 下水
    テーマコード
    4D030

    発明の名称

    グリストラップの悪臭抑制方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66 510L
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66 521C
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66 521D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66 521M
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014133319

    2014年06月27日
    特許分類
    C02F 1/66 530L
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D039

    発明の名称

    酸性水の中和処理方法

  • 特許 2014200773

    2014年09月30日
    特許分類
    A01K 61/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    砂地に潜る二枚貝生息域の底質の改良剤及び改良方法

  • 特許 2014200773

    2014年09月30日
    特許分類
    A01K 61/00 E
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    砂地に潜る二枚貝生息域の底質の改良剤及び改良方法

  • 特許 2014200773

    2014年09月30日
    特許分類
    C02F 11/00
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    砂地に潜る二枚貝生息域の底質の改良剤及び改良方法

  • 特許 2014200773

    2014年09月30日
    特許分類
    C02F 11/00 D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    砂地に潜る二枚貝生息域の底質の改良剤及び改良方法

  • 商標 2015065764

    2015年07月10日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    モスキート\ハーブ\ガード

  • 商標 2015065764

    2015年07月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    モスキート\ハーブ\ガード

  • 商標 2015083405

    2015年08月31日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    PLUS\SHINE

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 1/66
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 1/66 510M
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 1/66 510Z
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 1/66 521C
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 1/66 521M
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 11/00
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C02F 11/00 101Z
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C09K 17/02 ZAB
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C09K 17/02 ZABP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C09K 17/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C09K 17/06 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015052784

    2015年03月17日
    特許分類
    C09K103:00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法

  • 特許 2015192802

    2015年09月30日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物

  • 特許 2015192802

    2015年09月30日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物

  • 特許 2015192802

    2015年09月30日
    特許分類
    C08K 9/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物

  • 特許 2015192802

    2015年09月30日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物

  • 特許 2015192802

    2015年09月30日
    特許分類
    C08L 63/00 C
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物

  • 特許 2015192986

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 31/04 560
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽電池モジュール及びその製造方法

  • 特許 2015192986

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 31/048
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽電池モジュール及びその製造方法

  • 特許 2015209060

    2015年10月23日
    特許分類
    C08K 7/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フィラー組成物

  • 特許 2015209060

    2015年10月23日
    特許分類
    C08K 7/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フィラー組成物

  • 特許 2015209060

    2015年10月23日
    特許分類
    C08L 23/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フィラー組成物

  • 特許 2015209061

    2015年10月23日
    特許分類
    C08K 7/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン樹脂組成物

  • 特許 2015209061

    2015年10月23日
    特許分類
    C08K 7/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン樹脂組成物

  • 特許 2015209061

    2015年10月23日
    特許分類
    C08L 23/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン樹脂組成物

  • 特許 2015547733

    2014年11月04日
    特許分類
    A01N 25/30
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及び植物病害防除方法

  • 特許 2015547733

    2014年11月04日
    特許分類
    A01N 59/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及び植物病害防除方法

  • 特許 2015547733

    2014年11月04日
    特許分類
    A01N 59/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及び植物病害防除方法

  • 特許 2015547733

    2014年11月04日
    特許分類
    A01P 3/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及び植物病害防除方法

  • 特許 2015562840

    2015年02月12日
    特許分類
    C01F 5/06
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム、熱伝導性フィラー及びこれを含む熱伝導性樹脂組成物並びに酸化マグネシウムの製造方法

  • 特許 2015562840

    2015年02月12日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム、熱伝導性フィラー及びこれを含む熱伝導性樹脂組成物並びに酸化マグネシウムの製造方法

  • 特許 2015562840

    2015年02月12日
    特許分類
    C08K 9/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム、熱伝導性フィラー及びこれを含む熱伝導性樹脂組成物並びに酸化マグネシウムの製造方法

  • 特許 2015562840

    2015年02月12日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム、熱伝導性フィラー及びこれを含む熱伝導性樹脂組成物並びに酸化マグネシウムの製造方法

  • 特許 2016115989

    2016年06月10日
    特許分類
    B09B 3/00 304K
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    不溶化剤及び不溶化処理方法

  • 特許 2016115989

    2016年06月10日
    特許分類
    B09C 1/02
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    不溶化剤及び不溶化処理方法

  • 特許 2016115989

    2016年06月10日
    特許分類
    B09C 1/08
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    不溶化剤及び不溶化処理方法

  • 特許 2016115989

    2016年06月10日
    特許分類
    C09K 3/00 ZAB
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    不溶化剤及び不溶化処理方法

  • 特許 2016115989

    2016年06月10日
    特許分類
    C09K 3/00 ZABS
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    不溶化剤及び不溶化処理方法

  • 特許 2016507817

    2015年03月12日
    特許分類
    B07B 1/24
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    表面が汚染された塊状アルカリ土類金属酸化物の精製処理容器及び精製処理方法

  • 特許 2016507817

    2015年03月12日
    特許分類
    C04B 2/02
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    表面が汚染された塊状アルカリ土類金属酸化物の精製処理容器及び精製処理方法

  • 特許 2016510319

    2015年03月23日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム微粒子分散液及びその製造方法

  • 商標 2017041145

    2017年03月27日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2017157164

    2017年11月29日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §ゆふ∞ゆふ∞ゆふ∞ゆふ∞YulFu

  • 特許 2017231385

    2017年12月01日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料

  • 特許 2017231385

    2017年12月01日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料

  • 特許 2017231385

    2017年12月01日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料

  • 特許 2017231385

    2017年12月01日
    特許分類
    C09K 5/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料

  • 特許 2017231385

    2017年12月01日
    特許分類
    C09K 5/14 E
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料

  • 特許 2017506190

    2016年03月02日
    特許分類
    C01F 5/08
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末及びこれを含む樹脂組成物並びに酸化マグネシウム粉末の製造方法

  • 特許 2017506190

    2016年03月02日
    特許分類
    C01F 5/24
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末及びこれを含む樹脂組成物並びに酸化マグネシウム粉末の製造方法

  • 特許 2017506190

    2016年03月02日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末及びこれを含む樹脂組成物並びに酸化マグネシウム粉末の製造方法

  • 特許 2017506190

    2016年03月02日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末及びこれを含む樹脂組成物並びに酸化マグネシウム粉末の製造方法

  • 商標 2018032475

    2018年03月20日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    YUIFU\ユイフ

  • 商標 2018052676

    2018年04月23日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    デントプリベント

  • 商標 2018052676

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    デントプリベント

  • 商標 2018052677

    2018年04月23日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    デントコート

  • 商標 2018052677

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    デントコート

  • 商標 2018144565

    2018年11月22日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    ハーブガード\Harb Guard

  • 商標 2018144565

    2018年11月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハーブガード\Harb Guard

  • 特許 2019136375

    2019年07月24日
    特許分類
    C01F 5/40
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム粉末、塩基性硫酸マグネシウム粉末の製造方法、塩基性硫酸マグネシウム粉末を含有する樹脂組成物、マスターバッチパレット、および成形体

  • 特許 2019136375

    2019年07月24日
    特許分類
    C08L 23/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム粉末、塩基性硫酸マグネシウム粉末の製造方法、塩基性硫酸マグネシウム粉末を含有する樹脂組成物、マスターバッチパレット、および成形体

  • 特許 2019136375

    2019年07月24日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    塩基性硫酸マグネシウム粉末、塩基性硫酸マグネシウム粉末の製造方法、塩基性硫酸マグネシウム粉末を含有する樹脂組成物、マスターバッチパレット、および成形体

  • 商標 2010002247

    2010年01月15日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ピットクリアー

  • 商標 2010002247

    2010年01月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ピットクリアー

  • 商標 2010033661

    2010年04月27日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ミネラルクリアー

  • 商標 2010097730

    2010年12月16日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    MILD TOUCH\CLEANSING\OIL

  • 商標 2010098598

    2010年12月20日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Uーマグガード

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    C23C 14/24
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    C23C 14/24 E
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    H01J 9/02 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    H01J 11/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010004916

    2010年01月13日
    特許分類
    H01J 11/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ストロンチウムとカルシウムとを含む酸化物膜製造用の蒸着材

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08J 3/22 CES
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08K 3/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08K 5/09
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08K 5/521
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08L 23/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010015540

    2010年01月27日
    特許分類
    C08L 93/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08J 3/22 CEQ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08J 3/22 CES
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08K 5/098
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08K 7/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08L 21/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08L 23/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010072941

    2010年03月26日
    特許分類
    C08L 83/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    A01M 1/20
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    A01M 1/20 C
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    A01N 25/34
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    A01N 25/34 A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    B01D 53/26
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    B01D 53/26 101A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010185834

    2010年08月23日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2010187005

    2010年08月24日
    特許分類
    A01N 25/12
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    水生植物の発芽防止剤

  • 特許 2010187005

    2010年08月24日
    特許分類
    A01N 25/12 101
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    水生植物の発芽防止剤

  • 特許 2010187005

    2010年08月24日
    特許分類
    A01N 59/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    水生植物の発芽防止剤

  • 特許 2010187005

    2010年08月24日
    特許分類
    A01N 59/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    水生植物の発芽防止剤

  • 特許 2010187005

    2010年08月24日
    特許分類
    A01P 21/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    水生植物の発芽防止剤

  • 特許 2010256867

    2010年11月17日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    5C040

    発明の名称

    リチウム含有酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2010256867

    2010年11月17日
    特許分類
    H01J 11/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C040

    発明の名称

    リチウム含有酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2010256867

    2010年11月17日
    特許分類
    H01J 11/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C040

    発明の名称

    リチウム含有酸化マグネシウム粉末

  • 商標 2011022005

    2011年03月29日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    MILD TOUCH\CLEANSING OIL

  • 商標 2011066194

    2011年09月14日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    マグナイト\MGO KNIGHT

  • 商標 2011066194

    2011年09月14日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    マグナイト\MGO KNIGHT

  • 商標 2011071598

    2011年10月06日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    ヒフ型セラミド

  • 特許 2011012981

    2011年01月25日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2011012981

    2011年01月25日
    特許分類
    C07F 7/18
    有機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2011012981

    2011年01月25日
    特許分類
    C07F 7/18 Y
    有機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    C08K 3/36
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011024149

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及び半導体パッケージ

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08J 3/22 CES
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08K 3/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08K 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08L 23/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08L 23/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011057712

    2011年03月16日
    特許分類
    C08L 23/16
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F070

    発明の名称

    マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法

  • 特許 2011087410

    2011年04月11日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    硫黄含有酸化マグネシウム粉末及びその製造方法

  • 特許 2011087410

    2011年04月11日
    特許分類
    H01J 11/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    硫黄含有酸化マグネシウム粉末及びその製造方法

  • 特許 2011087410

    2011年04月11日
    特許分類
    H01J 11/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    硫黄含有酸化マグネシウム粉末及びその製造方法

  • 特許 2011108281

    2011年05月13日
    特許分類
    C09K 11/55 CPB
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    紫外光発光蛍光体

  • 特許 2011108281

    2011年05月13日
    特許分類
    H01J 61/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    紫外光発光蛍光体

  • 特許 2011108281

    2011年05月13日
    特許分類
    H01J 61/44 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    紫外光発光蛍光体

  • 特許 2011137166

    2011年06月21日
    特許分類
    C02F 1/40
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D051

    発明の名称

    ビルの汚水貯留槽内の汚水表面に生成したスカム凝集体の分解除去方法

  • 特許 2011137166

    2011年06月21日
    特許分類
    C02F 1/40 D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D051

    発明の名称

    ビルの汚水貯留槽内の汚水表面に生成したスカム凝集体の分解除去方法

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C04B 35/04 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C04B 35/053
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C23C 14/08
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C23C 14/08 K
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C23C 14/24
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    C23C 14/24 E
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    H01J 9/02 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    H01J 11/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011138274

    2011年06月22日
    特許分類
    H01J 11/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G030

    発明の名称

    物理的気相成長法に用いる成膜用材料

  • 特許 2011155397

    2011年07月14日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2011155397

    2011年07月14日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2011155397

    2011年07月14日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2011155397

    2011年07月14日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用水分吸着剤及びその製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C04B 35/04 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C04B 35/053
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/08
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/08 J
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/34 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/34 B
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    C23C 14/34 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 21/8246
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 27/10 447
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 27/105
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 43/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011190868

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 43/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリングターゲット及びそれを用いた磁気メモリの製造方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 25/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 25/00 102
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 59/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 59/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    A01P 13/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    B08B 3/08
    清掃
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    B08B 3/08 Z
    清掃
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 510A
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 520L
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 531J
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 540D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274528

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 540Z
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 59/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    A01N 59/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    A01P 13/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    B08B 3/08
    清掃
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    B08B 3/08 Z
    清掃
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 510C
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 510D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 520L
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 531J
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 540B
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C02F 1/50 540D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C11D 7/06
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011274529

    2011年12月15日
    特許分類
    C11D 7/20
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    3B201

    発明の名称

    水泳用屋外プールの維持清掃方法

  • 特許 2011287301

    2011年12月28日
    特許分類
    G11B 5/64
    情報記憶
    テーマコード
    5D112

    発明の名称

    磁気記録媒体及びその製造方法

  • 特許 2011287301

    2011年12月28日
    特許分類
    G11B 5/65
    情報記憶
    テーマコード
    5D112

    発明の名称

    磁気記録媒体及びその製造方法

  • 特許 2011287301

    2011年12月28日
    特許分類
    G11B 5/738
    情報記憶
    テーマコード
    5D112

    発明の名称

    磁気記録媒体及びその製造方法

  • 特許 2011287301

    2011年12月28日
    特許分類
    G11B 5/851
    情報記憶
    テーマコード
    5D112

    発明の名称

    磁気記録媒体及びその製造方法

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    H01J 9/02 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    H01J 11/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    H01J 11/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011514401

    2010年05月17日
    特許分類
    H01J 11/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    疎水性酸化マグネシウム粒子分散液

  • 特許 2011518516

    2010年06月04日
    特許分類
    C01G 9/00
    無機化学
    テーマコード
    4G047

    発明の名称

    マグネシウム含有酸化亜鉛の製造方法及びマグネシウム含有酸化亜鉛の製造装置

  • 特許 2011518516

    2010年06月04日
    特許分類
    C01G 9/00 B
    無機化学
    テーマコード
    4G047

    発明の名称

    マグネシウム含有酸化亜鉛の製造方法及びマグネシウム含有酸化亜鉛の製造装置

  • 商標 2012019281

    2012年03月14日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    コンガー

  • 商標 2012021207

    2012年03月21日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    fRECERA

  • 商標 2012021208

    2012年03月21日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    フレッセラ

  • 商標 2012021209

    2012年03月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    fRECERA

  • 商標 2012021210

    2012年03月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    フレッセラ

  • 商標 2012031514

    2012年04月20日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    生薬優選

  • 商標 2012031514

    2012年04月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    生薬優選

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044028

    2012年06月01日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    宇部マテリアルズ

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044029

    2012年06月01日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    Ube Material Industries

  • 商標 2012044030

    2012年06月01日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    SEAマジカルプロジェクト

  • 商標 2012044031

    2012年06月01日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    SEA MagiCal Project

  • 商標 2012089804

    2012年11月06日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    SEA MagiCal

  • 特許 2012046658

    2012年03月02日
    特許分類
    C01F 5/40
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    繊維状塩基性硫酸マグネシウム粉末及びその製造方法

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    C01G 15/00
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    C01G 15/00 D
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    C09K 11/55 CPB
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    H01J 11/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    H01J 11/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    H01J 61/35
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012062175

    2012年03月19日
    特許分類
    H01J 61/35 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2012100231

    2012年04月25日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    バッキングプレート及びスパッタリングターゲット

  • 特許 2012100231

    2012年04月25日
    特許分類
    C23C 14/34 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    バッキングプレート及びスパッタリングターゲット

  • 特許 2012198355

    2012年09月10日
    特許分類
    E01C 7/30
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装材料及びそれを用いた舗装方法

  • 特許 2012198355

    2012年09月10日
    特許分類
    E01C 7/32
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装材料及びそれを用いた舗装方法

  • 特許 2012198355

    2012年09月10日
    特許分類
    E01H 15/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装材料及びそれを用いた舗装方法

  • 特許 2012268273

    2012年12月07日
    特許分類
    C01F 5/04
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム微粒子分散液

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 25/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 25/00 102
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 59/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 59/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 61/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01N 61/00 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 特許 2012274165

    2012年12月17日
    特許分類
    A01P 3/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物病害防除剤及びそれを用いた植物病害の防除方法

  • 商標 2013059024

    2013年07月30日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    MARS\キッチンスポンジ

  • 商標 2013059025

    2013年07月30日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    マーズキッチンスポンジ

  • 商標 2013070576

    2013年09月10日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §火星婦が来た!

  • 意匠 2013020774

    2013年09月09日
    意匠分類
    C32200
    清掃用具、洗濯用具等

    意匠に係る物品

    洗浄用スポンジ

  • 意匠 2013020775

    2013年09月09日
    意匠分類
    C32200
    清掃用具、洗濯用具等

    意匠に係る物品

    洗浄用スポンジ

  • 特許 2013032439

    2013年02月21日
    特許分類
    A01K 63/04
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B104

    発明の名称

    魚類の養殖方法およびこれに用いるpH調整材

  • 特許 2013032439

    2013年02月21日
    特許分類
    A01K 63/04 F
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B104

    発明の名称

    魚類の養殖方法およびこれに用いるpH調整材

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/02 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/06 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K 17/08 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013062857

    2013年03月25日
    特許分類
    C09K103:00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化剤及び土壌固化方法

  • 特許 2013069284

    2013年03月28日
    特許分類
    C08J 3/20 CES
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン粒子と繊維状塩基性硫酸マグネシウム凝集粒子とを含む混合物

  • 特許 2013069284

    2013年03月28日
    特許分類
    C08J 3/20 CESB
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン粒子と繊維状塩基性硫酸マグネシウム凝集粒子とを含む混合物

  • 特許 2013069284

    2013年03月28日
    特許分類
    C08K 3/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン粒子と繊維状塩基性硫酸マグネシウム凝集粒子とを含む混合物

  • 特許 2013069284

    2013年03月28日
    特許分類
    C08L 23/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリオレフィン粒子と繊維状塩基性硫酸マグネシウム凝集粒子とを含む混合物

  • 特許 2013092713

    2013年04月25日
    特許分類
    C01F 5/06
    無機化学
    テーマコード
    4H021

    発明の名称

    熱伝導性フィラー及びその製造方法並びに樹脂組成物

  • 特許 2013092713

    2013年04月25日
    特許分類
    C09K 5/00 E
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H021

    発明の名称

    熱伝導性フィラー及びその製造方法並びに樹脂組成物

  • 特許 2013092713

    2013年04月25日
    特許分類
    C09K 5/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H021

    発明の名称

    熱伝導性フィラー及びその製造方法並びに樹脂組成物

  • 特許 2013138239

    2013年07月01日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    アルカリ土類金属化合物微粒子分散液及びその製造方法

  • 特許 2013138239

    2013年07月01日
    特許分類
    C03C 17/23
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    アルカリ土類金属化合物微粒子分散液及びその製造方法

  • 特許 2013191546

    2013年09月17日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びに物品

  • 特許 2013191546

    2013年09月17日
    特許分類
    C04B 35/04
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びに物品

  • 特許 2013191546

    2013年09月17日
    特許分類
    C04B 35/04 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びに物品

  • 特許 2013191546

    2013年09月17日
    特許分類
    C08K 3/34
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びに物品

  • 特許 2013191546

    2013年09月17日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法並びに物品

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    C09K 3/00 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    E01C 23/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    E01C 23/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    E01H 10/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013222764

    2013年10月25日
    特許分類
    E01H 10/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    凍結・ソルトスケーリング抑制方法及び凍結・ソルトスケーリング抑制剤

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C04B 35/00 P
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C04B 35/453
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/08
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/08 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/08 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/08 K
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    C23C 14/34 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    H01L 21/285
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013265340

    2013年12月24日
    特許分類
    H01L 21/285 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    ZnOターゲット材及び透明導電膜の製造方法

  • 特許 2013522997

    2012年06月29日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリング用MgOターゲット

  • 特許 2013522997

    2012年06月29日
    特許分類
    C23C 14/34 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリング用MgOターゲット

  • 特許 2013522997

    2012年06月29日
    特許分類
    G11B 5/851
    情報記憶
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    スパッタリング用MgOターゲット

  • 特許 2014544578

    2013年10月31日
    特許分類
    C01F 5/04
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2014544578

    2013年10月31日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2014544578

    2013年10月31日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    酸化マグネシウム粉末

  • 特許 2014112532

    2010年08月12日
    特許分類
    C09K 17/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化物製造用の組成物及び土舗装方法

  • 特許 2014112532

    2010年08月12日
    特許分類
    C09K 17/02 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化物製造用の組成物及び土舗装方法

  • 特許 2014112532

    2010年08月12日
    特許分類
    C09K 17/50
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化物製造用の組成物及び土舗装方法

  • 特許 2014112532

    2010年08月12日
    特許分類
    C09K 17/50 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化物製造用の組成物及び土舗装方法

  • 特許 2014112532

    2010年08月12日
    特許分類
    E01C 7/36
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌固化物製造用の組成物及び土舗装方法

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01M 1/20
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01M 1/20 C
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01N 25/34
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01N 25/34 A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01N 59/14
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    A01P 7/02
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    B01D 53/26
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2014191412

    2010年08月23日
    特許分類
    B01D 53/26 101A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2B121

    発明の名称

    防ダニシート

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C01F 5/02
    無機化学
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C04B 35/00 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C04B 35/626
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C08K 9/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C09K 5/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2016082033

    2013年09月17日
    特許分類
    C09K 5/14 E
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G076

    発明の名称

    樹脂用の熱伝導性フィラー

  • 特許 2017143866

    2013年09月17日
    特許分類
    C08G 59/62
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物及びその用途

  • 特許 2017143866

    2013年09月17日
    特許分類
    C08K 9/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物及びその用途

  • 特許 2017143866

    2013年09月17日
    特許分類
    C08L 61/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物及びその用途

  • 特許 2017143866

    2013年09月17日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物及びその用途

  • 特許 2017143866

    2013年09月17日
    特許分類
    C08L 63/00 C
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物及びその用途