法人情報を詳細検索

全国法人総覧

通研電気工業株式会社

法人番号:9370001000929

通研電気工業株式会社は、 宮城県仙台市泉区明通3丁目9番にある法人です。 1946年に設立されました。

基本情報

法人番号
9370001000929
法人名称/商号
通研電気工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ツウケンデンキコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒9813206
宮城県仙台市泉区明通3丁目9番
代表者
-
資本金
-
従業員数

461人

営業品目
電気・通信用機器類 、 電気・通信用機器類 、 情報処理 、 ソフトウェア開発
事業概要

-

設立年月日
1946年11月19日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月10日

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2016年
    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 3/46 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 7/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 7/00 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014051728

    2014年03月14日
    特許分類
    H02J 7/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法

  • 特許 2014149601

    2014年07月23日
    特許分類
    H04L 12/70
    電気通信技術
    テーマコード
    5K030

    発明の名称

    網管理サーバ、疎通判定方法及びプログラム

  • 特許 2014149601

    2014年07月23日
    特許分類
    H04L 12/70 100Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K030

    発明の名称

    網管理サーバ、疎通判定方法及びプログラム

  • 特許 2014149601

    2014年07月23日
    特許分類
    H04M 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K030

    発明の名称

    網管理サーバ、疎通判定方法及びプログラム

  • 特許 2014149601

    2014年07月23日
    特許分類
    H04M 3/00 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5K030

    発明の名称

    網管理サーバ、疎通判定方法及びプログラム

  • 意匠 2015001060

    2015年01月22日
    意匠分類
    K1227
    利器及び工具

    意匠に係る物品

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2015003263

    2015年01月09日
    特許分類
    B26B 27/00
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2015003263

    2015年01月09日
    特許分類
    B26B 27/00 G
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2015003263

    2015年01月09日
    特許分類
    H02G 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2015003263

    2015年01月09日
    特許分類
    H02G 1/12 301G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2015089183

    2015年04月24日
    特許分類
    H04L 7/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015089183

    2015年04月24日
    特許分類
    H04L 7/00 970
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015089183

    2015年04月24日
    特許分類
    H04L 27/22 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015089183

    2015年04月24日
    特許分類
    H04L 27/227
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04B 3/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04B 3/10 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/00 K
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/01
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/22 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/227
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015145544

    2015年07月23日
    特許分類
    H04L 27/38
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信装置

  • 特許 2015221751

    2015年11月12日
    特許分類
    H04B 1/76
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015221751

    2015年11月12日
    特許分類
    H04L 27/22
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015221751

    2015年11月12日
    特許分類
    H04L 27/22 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015221751

    2015年11月12日
    特許分類
    H04L 27/22 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 特許 2015221751

    2015年11月12日
    特許分類
    H04L 27/22 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K004

    発明の名称

    通信システム

  • 意匠 2018003097

    2018年02月15日
    意匠分類
    H1222
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    養生用ラッピング端子保護キャップ

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2010104447

    2010年04月28日
    特許分類
    H02J 13/00 311T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法

  • 特許 2011109339

    2011年05月16日
    特許分類
    H04B 3/23
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    通信装置のシステム間エコーキャンセル装置

  • 意匠 2012011400

    2012年05月16日
    意匠分類
    D3302
    発光具及び照明器具

    意匠に係る物品

    投光器

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21S 2/00 310
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21S 2/00 355
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/00 320
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/00 510
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/06
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/09
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/09 100
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21V 7/09 400
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012052073

    2012年03月08日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    照明器、及び、照明方法

  • 特許 2012066640

    2012年03月23日
    特許分類
    H03M 13/29
    基本電子回路
    テーマコード
    5J065

    発明の名称

    誤り訂正が可能な符号化・復号化方式

  • 特許 2012204848

    2012年09月18日
    特許分類
    B26B 27/00
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2012204848

    2012年09月18日
    特許分類
    B26B 27/00 G
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2012204848

    2012年09月18日
    特許分類
    H02G 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2012204848

    2012年09月18日
    特許分類
    H02G 1/12 301C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G353

    発明の名称

    ケーブル被覆剥ぎ取り工具

  • 特許 2013228248

    2013年11月01日
    特許分類
    H02J 3/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム及び装置

  • 特許 2013228248

    2013年11月01日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム及び装置

  • 特許 2013228248

    2013年11月01日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム及び装置

  • 特許 2013228248

    2013年11月01日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    分散電源系統連系時の系統制御システム及び装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:対象とする労働者すべて

男性:19.0

女性:17.0

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

131人

内、女性:1人

役員人数

10人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人