法人情報を詳細検索

全国法人総覧

恵和興業株式会社

法人番号:9370001007916

恵和興業株式会社は、 笹川慎太郎を代表者とする、 宮城県仙台市泉区西田中字杭城山55番地6にある法人です。 1977年に設立されました。

基本情報

法人番号
9370001007916
法人名称/商号
恵和興業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ケイワコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒9813224
宮城県仙台市泉区西田中字杭城山55番地6
代表者
代表取締役  笹川慎太郎
資本金
-
従業員数

82人

営業品目
ゴム・皮革・プラスチック製品 、 窯業・土石製品類 、 非鉄金属・金属製品類 、 燃料類 、 一般・産業用機器類 、 土木・建設・建築材料 、 その他 、 ゴム・皮革・プラスチック製品 、 窯業・土石製品類 、 非鉄金属・金属製品類 、 燃料類 、 一般・産業用機器類 、 電子計算機 、 精密機器類 、 事務用機器 、 土木・建設・建築材料 、 広告・宣伝 、 調査・研究 、 翻訳・通訳・速記 、 ソフトウェア開発 、 会場等の借り上げ 、 建物管理等各種保守管 、 運送 、 車両整備 、 電子出版 、 その他 、 立木竹 、 その他
事業概要

産業廃棄物処理業

設立年月日
1977年04月14日
創業年
-
データ最終更新日
2018年06月27日

届出認定情報

  • 2021年09月19日

    PRTR

    産業廃棄物処分業

    部門:環境大臣

    企業規模: 中企業

    府省:経済産業省

調達情報

  • 令和2年度対策地域内廃棄物(がれき類混合物等)処分等業務(単価契約)

    2020年05月20日

    1,450,947,148

    府省
    環境省
  • 平成29年度(平成28年度繰越)楢葉町及び富岡町の対策地域内廃棄物(がれき類混合物等)処分等業務(単価契約)

    2017年11月20日

    575,880,840

    府省
    環境省
  • 平成31年度対策地域内廃棄物(がれき類混合物等)処分等業務(単価契約)

    2019年05月30日

    978,922,208

    府省
    環境省
  • NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム多層プラスチックフィルムの液相ハイブリッドリサイクル技術の開発

    2020年07月30日

    5,940,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 平成27年度セルロース系材質の小型改質装置による効率的な熱供給技術の実証開発委託事業

    2015年04月09日

    9,900,000

    府省
    農林水産省

特許情報

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    B09B 3/00 301M
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    B09B 3/00 304G
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 14/02 ZAB
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 14/02 ZABZ
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 14/10
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 14/10 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 18/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 22/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 22/06 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 22/14
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 22/14 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 22/14 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    C04B 28/02
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2014010009

    2014年01月23日
    特許分類
    E01C 3/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    木質系廃棄物からの再利用可能な造粒物

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01F 3/12
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01F 5/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01F 5/00 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01F 13/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01F 13/00 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01J 13/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B01J 13/00 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B02C 19/06
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    B02C 19/06 A
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015163927

    2015年08月21日
    特許分類
    C10L 1/00
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G037

    発明の名称

    懸濁液の製造装置及びその製造方法

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    B09B 3/00 Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    B09B 3/00 301M
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    B09B 3/00 301N
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    B09B 3/00 304G
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 18/08
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 18/08 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 18/10 ZAB
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 18/10 ZABA
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 22/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 22/06 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 22/14
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 22/14 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 22/14 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    C04B 28/08
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    E01C 3/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    E02D 17/18
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 特許 2015222320

    2015年11月12日
    特許分類
    E02D 17/18 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材

  • 商標 2017132387

    2017年10月05日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    ゼロエミプラント

  • 商標 2017132387

    2017年10月05日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    ゼロエミプラント

  • 商標 2017132387

    2017年10月05日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    ゼロエミプラント

  • 商標 2017132388

    2017年10月05日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    KEIWA

  • 商標 2017132388

    2017年10月05日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    KEIWA

  • 商標 2017132388

    2017年10月05日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    KEIWA

  • 商標 2017132388

    2017年10月05日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    KEIWA

  • 商標 2017132388

    2017年10月05日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    KEIWA

  • 商標 2017132389

    2017年10月05日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    恵和興業株式会社

  • 商標 2017132389

    2017年10月05日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    恵和興業株式会社

  • 商標 2017132389

    2017年10月05日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    恵和興業株式会社

  • 商標 2017132389

    2017年10月05日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    恵和興業株式会社

  • 商標 2017132389

    2017年10月05日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    恵和興業株式会社

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    C04B 28/02
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 1/04
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 3/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 3/00 Z
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 9/28
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 9/28 Z
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 9/30
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 9/30 581A
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2018019781

    2018年02月07日
    特許分類
    G21F 9/30 581C
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    トリウムまたはウランを含む自然起源放射性物質を含有する残渣を含む土壌から再利用可能な造粒再生砕石を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B01J 2/10 ZAB
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B01J 2/10 ZABZ
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 3/00 Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 3/00 301Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 3/00 304Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 5/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013051662

    2013年03月14日
    特許分類
    B09B 5/00 Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    石膏ボード廃材から再利用可能な造粒物を製造する方法

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00 301M
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00 301P
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00 301S
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00 304G
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    B09B 3/00 304H
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 18/10
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 18/10 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 18/16
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 18/30
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/06 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/14
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/14 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013072151

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 28/02 ZAB
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    廃棄物から再利用可能な造粒物を製造するための混合原料

  • 特許 2013232616

    2013年11月09日
    特許分類
    G21F 1/04
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物から放射能を低減した造粒再生砕石の製造方法

  • 特許 2013232616

    2013年11月09日
    特許分類
    G21F 9/28
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物から放射能を低減した造粒再生砕石の製造方法

  • 特許 2013232616

    2013年11月09日
    特許分類
    G21F 9/28 Z
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物から放射能を低減した造粒再生砕石の製造方法

  • 特許 2013232616

    2013年11月09日
    特許分類
    G21F 9/30
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物から放射能を低減した造粒再生砕石の製造方法

  • 特許 2013232616

    2013年11月09日
    特許分類
    G21F 9/30 515C
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物から放射能を低減した造粒再生砕石の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人