法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社フューチャーインク

法人番号:9390001014456

株式会社フューチャーインクは、 山形県米沢市城南4丁目3番16号にある法人です。

基本情報

法人番号
9390001014456
法人名称/商号
株式会社フューチャーインク
法人名称/商号(カナ)
フューチャーインク
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒9920038
山形県米沢市城南4丁目3番16号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月10日

特許情報

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04 301
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    C09K 11/06 690
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/28 100A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/28 250H
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/78 613Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/78 618B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 154B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 154C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 166
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 168
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/05
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014174786

    2014年08月29日
    特許分類
    H05B 33/22 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体及び有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    C07D513/04 301
    有機化学
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 29/28 100Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 29/28 250H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 29/28 310J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 29/78 618B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 35/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 35/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 35/32 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 35/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 51/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 51/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 51/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H02N 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2014231426

    2014年11月14日
    特許分類
    H02N 11/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体を含む熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換素子

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04 301
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    C07D513/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    C09D 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/28 100A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/28 250H
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/78 618B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/78 626C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 154B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 31/04 154C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/05
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2015537625

    2014年08月29日
    特許分類
    H05B 33/22 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    C07D513/04 301
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    C07D513/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    C09D 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 29/78 613Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 29/78 618B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 31/04 154B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 31/04 154C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 31/04 166
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 31/04 168
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 51/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

  • 特許 2014506211

    2013年03月15日
    特許分類
    H05B 33/22 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス